半日がかりでシジュウカラ [野鳥]
シジュウカラしかいない (^◇^;) しかも、そのシジュウカラさえすぐ散ってしまうという状況

結局落ち着いてくれたのは、夕方の採餌タイムでした (T▽T)


小鳥追う 迂回加えて三千歩 (´ヘ`;)チジョウハ…
キミは、どーしても先端が気になるのか?

熟れっ子 [発見]
メジロがつついてる柿を

メジロ追い払って、ヒヨドリが横取り

が!、メジロはヒヨドリが去るのをじっと待って、また戻ってくるのでした。
他にいっぱい柿はあるのに、なぜ特定の実にこだわる? (^◇^;)オマイラ

甘党の鳥の目利きや熟し柿 (゜q ゜)
酉と子 [動物]
鶏のケージに入り込んでた茶色いヤツ。スズメかと思ったけど、撮ってみたらネズミでした (^◇^;)

猛禽のケージは避けるネズミ算 (^皿^)
とは言え、大型の地鶏あたりだとネズミも捕食しちゃいそうですが(笑)

とか言ってたらルリビタキ [野鳥]
前記事続き。
なんとまぁ、全然別の場所でオスのルリビタキに接近遭遇 ( ̄▽ ̄;) なんかツキ的なものを感じます


枯葉踏む音も殺してルリビタキ ヘ( ̄  ̄;ヘ)。。。
おや、珍しくEAが [基地]
ECM(電波妨害)担当のEAは案外、地元でも見る機会が少ないです。
うっかり本気出すと一帯の電子機器が一斉にダウンするという、風評のせいか (^◇^;) [YS-11EA 12-1163]

ELINT(電子情報収集)担当のEBはこんな。外観比較用に載せときます。 [YS-11EB 02-1159]

北風に向かうYS頼り無く (^^ゞ
ヌエが出た Σ(・□・;) [野鳥]
水場の奥でうにょうにょしてたのは、トラツグミでした。こんなとこもにいたんだ


ヌエの声の正体とされている鳥です。今回、鳴き声は聞けませんでしたが

街中の冬の公園 鵺が鳴く ((((;゚Д゚))))

係の者が美味しく‥‥ [野鳥]
ヒヨドリやメジロが食べ残した柿の皮。ヘタだけ残してきれいにオナガが食べちゃいます

柿皮の珍味オナガは口に合い (・◇・)
ドヤ顔(^m^) 実は‥‥、βカロテンもビタミンCも、皮の方が含有率高いんだとか

2016 本年も色々ありました [番外編]
燃え尽きたサル(笑)

去るサルや 後は野となれトリとなれ (^_^)ノ
皆様 良い年をお迎えください (^_^)
